投稿

ラベル(理科 中1 問題 顕微鏡)が付いた投稿を表示しています

理科 中1 問題 282766-理科 中1 問題集

イメージ
成績別 中学理科のおすすめ問題集を完全解説 グラフから読み取れない問題では、フックの法則を使う (3)は、ばねを引く力を15Nにすると、ばねののびが何cmになるかを答える問題です。 問題文では、15Nの力で引っ張ったと書いてあります。 しかし、グラフはg(グラム)で表されています。 少し問題:一問一答「火成岩に含まれる鉱物」 火成岩に含まれる主な鉱物は 「石英・長石・雲母・カクセン石・輝石・カンラン石」の6種類です。 これらの鉱物から、問題にふさわしいものを選んでください。 無色鉱物で、不規則に割れる鉱物はどれですか 理科 中1 問題集